レッドブルが横浜元町でF1のデモ走行を行うそうです。
横浜+F1というと、その昔、横浜青年会議所がみなとみらい地区に公道コースを設けて、F1を誘致しようとしてましたなぁ。
鈴鹿でのF1が決まるよりも前の話だったので、もしこれが成功していたら、日本のF1GPは公道レースになったということに!ww
ま、当時の行政の姿勢や日本の文化では、公道での自動車レースが認可される可能性は限りなくゼロだったのですけれどね。
その頃、ロータス+トヨタ(ホンダではありません)で中嶋悟のF1デビューなんていう噂もありましたなぁ。
matt
また懐かしい話にリンクしてきたなー。
あの時に実現していたら日本や世界のF-1はどう変わったんだろう。
妄想するだけで楽しくなってくる。
Kemeko
まだTVでの全戦放送も無かった時代のことですね、そういえば。
ターボエンジンのワークス契約を持たないチームが、エンジン欲しさに、金と技術力を持つ未参戦の自動車メーカーにアタックするという構図でしたよね。今考えると、ターボのノウハウもある程度持ち、金も基本技術も持っているトヨタは最高のターゲットだったでしょうな。
横浜のF1については、難しかっただろうとは思うけど、実現してたらね。あの構想に近いものが、最近のアブダビやバレンシアみたいな形なのかも知れませんな。レースに適したコースレイアウトを考えた道路を海岸沿いに新規に配置した、風景の良いコースという意味で。
matt
そうそう、そんな構図だったよね>エンジン獲得競争
横浜は既存の道路という概念から半歩だけ出てはいたんだけど、結局はモナコには到底及ばず、カナダはまだ遠く、アデレードはおろかデトロイト未満の状況だったんだろうな、と思う。どれも既存道路のコース化だもんね。
ところがどっこいアブダビやらバレンシアはF-1前提の道路開発だから、やっぱりFIAはそこらへんを求めてたってことなのかも。
どっちにしろ、開催母体(地域)にも相当な体力の要る話で、横浜でやってたら自治体は辛かったろうなー。
ただ、見てみたかったよね、あのへんを走るF-1。
F-3でいいから熱海でやってくれないかな。それも無理ならFTでもFJでも(おい)
ケメ子
地域の体力もありますねぇ。明らかに国レベルの支援が無いと厳しいかと思ったんだけど、当時のことだ、その辺りはまだFIA(というかFISA)からの制約もまだ緩いかもw。
たまたま先日デトロイトのエアチェック(1987年のF1と1991年のCART)を見たんだけど、結構好きですよ、あのコース。トンネルもあるし、線路の横断もあるしw。
1000馬力のF1が走るさまは狂気の沙汰としか思えませんが。
熱海でF3ってw。
底辺のステップアップカテゴリーって、公道では最もレースさせちゃいけないクラスのような気もしますけど…w。
日本の国民性なら大丈夫かとか若干思ったんだけど、レースで上(プロ)を目指す人間のメンタリティって、国民性で語られるメンタリティとは少々かけ離れてる気がするからなぁw。
でもまぁ、ちょっと見てみたい。
当時のターボエンジンにまつわる状況については思うことも少々あるので、近々脳内にたまっていることをまとめてみますかね。