レジアスエース号の荷室積載性改善作業です。
後ろの窓部分に板張りをして、ものが掛けられるようにしてやろうという魂胆です。
某トランスポーター用品屋さんでも売られているものとほぼ同じものです。
最初は、作成には手間も掛かるし買ってもいいかと思っていたのですが、購入しようとすると色々と残念なことが起きたため(詳細略)、自作することにしました。

Image by kemeko1971 via Flickr
右の写真は初期の工程をだいぶすっ飛ばしてますが、コンパネを窓の形に切り抜き、クッションフロアを貼り付たものです。窓にフィルムを貼ったときの型があったので、コンパネを切り出すのはさして苦労しませんでした(不器用なので仕上がりの形はアレですが)。

Image by kemeko1971 via Flickr
コンパネは12㎜のものを使いました。

Image by kemeko1971 via Flickr
取り付けた板がバタついて音が出たりするのもイヤですし、形が微妙にうまくないのをフォローするのもあって、スポンジテープを張ることにしました。お徳用です。

Image by kemeko1971 via Flickr
お徳用テープを板の周囲に張り付けて...、

Image by kemeko1971 via Flickr
部品完成。

Image by kemeko1971 via Flickr
これを、蝶番を使って取り付けます。
ドリルでバンバン穴あけです。
キモチE~!
やっぱりドリルはマキタだよNA!(by P. Gilbert (謎))

Image by kemeko1971 via Flickr
なんとか完成。

Image by kemeko1971 via Flickr
左側には金網を付けてみました。右側はこれから使い勝手を見ながら検討ですかねぇ。

Image by kemeko1971 via Flickr
ほら、スポンジは有効に働いてる(笑)!隅っこに大き目の隙間が空いてしまったのでした...。
それでも、図工の成績が3段階でCの小学生だったことを思えばよく出来た工作だったかな、と自己満足。
B23
いい仕事しましたね!
私も真似しちゃおうかな(笑)
12ミリって結構厚いですよね?
しっかり固定しないといけませんね。
ケメ子
B23氏>
お褒めいただきありがとうございます。
確かに結構厚いです。12mmコンパネが一番安いので、これにしてしまいましたw。
固定については、内装の樹脂だけで支えてしまっています。
使ってみて、ダメならボディに穴開けるかね、と気楽に構えています。
吊るす目的のものなので、下向きの力がメインであるはずだと思いますので、窓枠に載っている構造だから結構大丈夫かなと思い込んでいます。
げる
これでスペアのマーチ、いや○ケも楽々積めちゃいますね(^0^)/
ケメ子
いやいや、スペアは純正でw。
というか、タイヤホイールの積載って結構悩みますよね。
これからの課題です。